当ブログを立ち上げてから約1年半が経ちました。
ブログを始める時は「月収数十万円」など、ブログ収入で生活したいなどと将来のスローライフを思い描いていましたが現実はかなり厳しいです。
始めてしばらくの間はブログ収入は全くありませんでした。
最近になって月5千円くらいの収益を得られるようになってきましたがブログ収入だけで生活するようなスローライフなどとは夢物語です。
ブログをこれから始めてみたいと思っている方の参考になればと思います。
ブログを始めるのに掛かった費用
無料でも始められるようですが、ネット情報からすると「ブログで稼ぎたければ有料のブログを立ち上げた方が良い」とのことなので有料でブログを始めました。
- レンタルサーバー ・・・ conoha wing(コノハウィング)
長期で契約すればするほど安くなりますが、とりあえず2年契約としました。
- テーマ ・・・ JIN
テーマを購入すればブログの設定がかなり楽になります。
無料でもテーマを導入出来ますが、ネット上でも評判が良かったJINのテーマを購入しました。
「conoha wing」とのセット購入で少し安く購入出来ました。
- ブログを構築するソフトウェア ・・・WordPress(ワードプレス)
WordPress(ワードプレス)とは、サイトの作成やブログの作成などができるCMS(コンテンツ管理システム)の1つで、無料のソフトウェアです。
レンタルサーバー「conoha wing」(約20,000円)とテーマ「JIN」(約14,000円)の購入で34,446円の出費となりました。
アクセス数について公開
一般ピープルの私がブログを始めたところで最初はアクセス数は全くありませんでした。
全くアクセスのないブログをやる続けることに悩む時もありました。
でもレンタルサーバーは2年分支払っているので、とりあえず2年はやってみようとは思っていました。
ブログを始めてからしばらくアクセス数は”0”の日が続き、モチベーションを保つのが辛かったです。
それでも自分が経験してきた離婚、裁判、親権変更などを少しでも多くの方に目を通していただきたく、愚痴なども交えて書き続けました。
それを続けていく内に2人、3人くらいの方に毎回記事を読んでもらえていました。
(ブログ管理者はそういったアクセス数の把握は出来ます)
わずかな人数ですが、こんな私のブログでも目を通してくれている人がいる事を励みにブログを続けることが出来ました。
そして、ブログランキングなる物の存在も知り「人気ブログランキング」と「ブログ村」に登録をしてみました。
こちらのランキングサイトはランキングの順位を上げるいいねボタンみたいな物を自分でクリックしても反映される(1日1回有効)ので毎日コツコツとクリックしていればある程度の順位までは上がれます。
そのおかげもあって、ランキングサイトからのアクセス数がじわりと増えてきました。
ランキングの順位が上がるかもしれないので、よろしかったらこちらをポチッとお願いします。
当ブログはサーフィンと離婚、親権などを主に記事を書いていますが、その他にも生活していく中で自分が使ってみて良かった物なども少し記事にして紹介しています。
そんな記事の中のひとつがなぜか検索からのアクセスが急激に増えました。
その記事はこちらです↓
ありがたいことに「アップルカープレイ ワイヤレス」などで検索すると上位に表示されます。
何を基準に検索結果の表示順序が決まるのか分かりませんが、この記事のおかげで当ブログは今日現在、アクセスが少ない日でも
- 1日120ユーザー
- 1日150ページビュー
くらいのアクセスをしてもらっています。
こちらが当ブログの記事のページビュー数順位となります。
ホームページとプロフィールは除いて、ひとつの記事だけ抜きん出ているのが分かります。
何がバズるか分かりませんね・・・
今現在の目標はひと月で10,000ページビューです。
(この記事を投稿した日の前30日間のページビューは7,096でした)
収益について公開
ブログで収益を得るには主に以下の2つの方法があります。
- Googleを通して自動的に貼り付けられる広告をクリックしてもらって収益が発生する「クリック型広告」Google AdSense(グーグル アドセンス)
- 自分で好きな商品やサービスの広告を貼り付けて、その広告をクリックしてもらい、さらにその商品を購入やサービスを申し込んでもらった時に発生する「アフィリエイト」
ブログを始めた頃はGoogle AdSenseでの収益を期待していましたが、Google AdSenseの広告を貼り付けるにはGoogleによるブログの審査があります。
これがなかなかハードルが高く、私の場合は審査は通りませんでした。
何度でも審査を申し込むことができますが、20回くらいは申し込んだかもしれません。
それでも合格は出来ませんでした。
Google AdSenseはYMYLのジャンルは審査は通らないとされています。
YMYLとは、Your Money Your Lifeの頭文字を取った言葉であり、人々のお金、健康、生活に大きな影響を与えるジャンルを指します。
当ブログは、離婚・親権争いなど、人の人生に大きな影響を与える事について記事にしています。
それが原因で審査が通らないか、ブログの記事自体の質が悪くて審査が通らないかは不明です。
Googleは審査の内容までは教えてくれません。
せっかく書いた記事ですが、離婚・親権などYMYLに該当しそうな記事を全て非公開にしてGoogle AdSenseの審査を受けたことがありますが、それでも不合格でした。
ココナラでGoogle AdSense合格へのアドバイスをしてくれるサービスもあります。
このサービスを利用して、5,000円を支払い記事内容を確認してもらいGoogle AdSense合格へのアドバイスをもらい、そのアドバイスを参考に記事を若干修正してから審査を受けましたがそれでもダメでした。
ここまでしても合格することが出来ず心が折れました。
Google AdSenseは今はもう諦めて「アフィリエイト」で収益化を目指すことにしました。
この時点でのアフィリエイトについては前述でバズったと話しましたAmazonで購入した「アップルカープレイをワイヤレス化する商品」を紹介した記事で少しだけ収益が発生していました。
Amazonのアフィリエイト「Amazonアソシエイト」にも審査がありますが、こちらの方はそこまで苦労することなく合格できました。
アフィリエイトではAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングの商品をブログを通して購入してもらった場合に僅かにこちらに収益が発生する「ショッピングモール系アフィリエイト」と、ASPを通して広告を出されている企業の商品やサービスを紹介して、その商品が購入されたりサービスが申し込まれるとこちらにも収益が発生する「通常のアフィリエイト」があります。
私の場合は通常のアフィリエイトにも挑戦していますが、こちらに関しては未だに収益化は無しです。0円です。
なので現在の収益はショッピングモール系アフィリエイトのみとなります。
その内訳を公開したいと思いましたが、管理画面をスクショしての公開は規約違反とのことなので、だいたいの金額だけ公開させていただきます。
Amazon | 楽天市場 | Yahoo!ショッピング | |
アフィリエイトやり始め ~ 2022年3月 | 0円 | 0円 | 0円 |
2022年4月 | 約1,000円 | 0円 | 0円 |
2022年5月 | 約1,000円 | 0円 | 0円 |
2022年6月 | 約2,500円 | 約100円 | 0円 |
2022年7月 | 約2,500円 | 0円 | 0円 |
2022年8月 | 約3,000円 | 約1,500円 | 約200円 |
2022年9月 | 約4,000円 | 約2,500円 | 約400円 |
2022年10月9日まで | 約2,500円 | 約600円 | 約150円 |
小 計 | 約16,500円 | 約4,700円 | 約750円 |
合 計 | 21,950円 ≒ 22,000円 |
ブログ立ち上げ時に掛かった費用は34,446円で、現在までの収益は約22,000円なのでこのまま頑張れば元は取れそうです。
YouTubeの再生回数と収益化について
現在ブログと並行してYouTubeも投稿しています。
YouTubeは「ブログ記事に動画も貼り付けた方が記事を読んだ人に分かりやすい」と思いYouTubeへの動画登録をしました。
ブログに動画を貼り付けるにはYouTubeが一番簡単です。
そんな感じでブログ貼付け用に作成・投稿した動画ですが、2つ目に投稿した動画の再生回数がなぜかいきなり跳ね上がりました。
こちらの動画です↓
ブログでバズった記事と同様、こちらも他の動画と比べて再生回数の桁が違ってきてます。
おそらくGoogleが「おすすめ動画」に表示してくれたと思われます。
何が起こるか分かりませんね・・・
バズった事もあり「また何かの動画がバズるかもしれない」と思い、現在もYouTubeの方も淡々と続けております。
YouTubeの方の収益化はチャンネル登録者数が1,000人いかないと収益化となりません。
励みになりますので、よろしかったらチャンネル登録お願いします。
まとめ
これからブログやYouTubeを始めてみようかと思っている方へ
- ブログは立ち上げ時はほとんど読まれないが、僅かでも読んでくれている人はいる。
- ブログはブログランキングに登録すれば読まれる機会が増えてモチベーションアップにつながる。
- ブログは続けていればバズる(検索上位に表示される)記事が生まれる。
- Google AdSenseの審査はかなり厳しい。(審査はブログ立ち上げてから初期の段階での審査をおすすめします)
- Amazonアソシエイトでの収益化は比較的簡単。(収益単価は安いです)
- 商品紹介や、サービス紹介のアフィリエイトは簡単には売れることはない。
- YouTubeも続けていればバズる動画も出てくる。
- YouTubeの収益化は「チャンネル登録者1,000人になってから」のため相当ハードルが高い。
記事を書くのは意外と大変ですが、発信したい事がある人はブログを始めてみてください。
少額ですが収益化に繋がることが出来ます。